FEATURED POSTS

Dart Sassに対応した「New Live Sass Compiler」で作業効率UP♪
Dart Sassを使うため、プラグイン「DartJS Sass Compiler and Sass Watcher」を使っています。その前は「Live Sass Compiler」を使っていました。 Lib Sassが...

Macでマウスだけスクロールを逆にしたら快適になった!
今年こそはMacをちゃんと使おうと思っているのですが、どうしても馴染めないことが…。それは「マウスのスクロール方向が逆」だということ。 Macbookを買ったばかりの頃、なんとかマウスのスクロールを逆にできないか試したこ...

WordPressで「is_front_page()」などの条件分岐タグが効かない!?
WordPressをカスタマイズする時に「is_front_page()」などの条件分岐タグを使うことって多いと思いますが、なぜか、その条件分岐タグがうまくいかないという事態が起こりました。 今回、トップページだけサイド...

MacでファンクションキーのF7・F8・F9・F10で変換したい
Windowsでは、半角英数に変換するとき「F10」キーで簡単に一発で変換できますよね。Macの場合は、「fn」と「F10」キーを同時に押さなければなりません。Windows歴が長いと、つい「F10」キーだけを押してしま...

WordPressで「先頭に固定表示」が効かない!?解決法を調べたよ
自作のWordPressテーマで「先頭に固定表示」ができなくて、ちょっと慌てたお話です。自作のテーマでトップページ(front-page.php)に最新の投稿を5件くらい表示させたりするじゃないですか。そこに、投稿が「先...

明けましておめでとうございます
新春を寿ぎ、心より新年のお祝いを申し上げます。だいぶ久しぶりの投稿になってしまいました。 今年は「緑生」の年で、結構良さそうな感じです。 「緑生」は運命周期の2番目に位置し、運気もどんどん上向きになっていく時期です。種子...

テンプレートとテンプレートパーツの組み合わせを考える
WordPressのテーマを作るとき、「固定ページ」用のテンプレートと「個別投稿ページ」用のテンプレートってどうしてますか?ほとんど同じ構造だと思いませんか?管理画面の入力フォームを見ても「タイトル」と「本文」がメインで...

wp_list_categories()の投稿数を「aタグ」の中に入れたいっ!get_terms()で実現♪【WordPress】
「wp_list_categories()」はカテゴリーの一覧をリンク付きで表示する場合に使う関数です。よく使うのですが、オプションの「show_count」を使うと、投稿数が「aタグ」の外に表示されてしまいます。これ結...

WordPressテーマ テンプレートをパーツ化する
パーツ化とは、共通する部分をパーツとして別ファイルに分けてしまうことです。パーツ化すると、いろんなテンプレートで使い回すことができ、また、テンプレートパーツを修正・更新することで、すべてのページで修正・更新されることにな...
WORKS

美松デンタルオフィス
www.mimatsu-do.com

ジャパンサポート協同組合
www.jsc-s.com

教えてデンティスト
www.faq-dentist.com

日本姿勢改善協会
www.sisei-kaizen.com