WordPressには自動でバックアップをとってくれる「リビジョン」という機能があります。
過去の変更内容を確認したり、必要な場合には以前のバージョンに戻すこともできます。
これはこれで便利な機能なのですが、記事を書いては直し、書いては直しを繰り返すボクにとっては、大量のリビジョンが生成されてしまい、どのリビジョンがどの段階なものなのかが、わからなくなってしまっています。
結果、1回もリビジョンで元に戻したことがありません。
どうせ使わないのなら、今後のことも考えて、無駄に溜まっていくデータは残さないようにしてしまおう!
というわけで、今回はリビジョン(自動保存)の無効化のお話です。
WordPressリビジョン(自動保存)を無効化する
wp-config.phpに下記のコードを追記するだけです。
define("WP_POST_REVISIONS", false);
このコードは「require_once(ABSPATH . ‘wp-settings.php’);」よりも上に記述する必要があるようです。
/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */
上記の一文よりも上に追記しておけば、問題ないと思います。
また下記のように「false」の部分を数字にすると、リビジョンの数を指定することもできます。
define("WP_POST_REVISIONS", 5);
今までのリビジョンを削除する
これで、今後はリビジョンが残らないけれども、過去のリビジョンは溜まったままです。
いっそのこと、ここでキレイにしてしまいましょう。
下記のSQL文を実行してあげれば、データベースの中のリビジョンを削除できます。
DELETE FROM wp_posts WHERE post_status = 'inherit' AND post_type = 'revision';
ただ、データベースをさわるのは、少し怖いなという方には、プラグインを使うとよいでしょう。
「Better Delete Revision」などは、1クリックで済みますから、簡単です。
リビジョンを無効化してあるならば、二度と使うことはないでしょう。
それ以外にも「WP-Optimize」などは、リビジョン削除以外にもデータベースの最適化もできたりする、もう少し高機能なものもあります。
これも、リビジョン削除だけなら、1クリックで完了です。
SEOにも期待
今回、リビジョンを削除してみてわかったことは、無駄にリビジョンが溜まっているということです。
余計なデータが無くなって、データベースが軽くなって、サイトも軽くなれば、SEOにもいい影響が出ますから、やってよかったと思ってます。